top of page
  • 執筆者の写真ロジゾー

軽貨物のルート配送とは?

更新日:2023年4月1日



軽貨物の仕事内容を見てみると、企業や個人宅に荷物を届ける「宅配便」、緊急の荷物を届ける「スポット便」、特定の企業の専属ドライバーを務める「企業専属便」などさまざまな種類の仕事があります。


そのなかから、今回ご紹介するのは「ルート配送」です。運送業未経験者にはおすすめとも言われているルート配送ですが、いったいどんな仕事なのか。メリットとともにご紹介します。


----------------------------------------------

<注目!>ロジゾー 軽貨物車リース

----------------------------------------------


ルート配送とはどんな仕事?

軽貨物業のルート配送とは、あらかじめ決まっているルート通りに荷物を配送する仕事です。たとえば、私たちの生活に欠かすことのできないコンビニもルート配送をしているひとつになります。食品やお弁当、本・雑誌などを配送しています。ほかにも、企業が契約している個人宅に定期便を届ける仕事だったり、工場間での部品輸送など運ぶものなど、幅が広いのが特徴。


運ぶものはさまざまですが、ルート配送は未経験者におすすめ。理由は「決められたルート・場所に配送できる」ためです。軽貨物業に代表される「宅配便」は、荷物ひとつひとつの配達先がバラバラです。未経験者が宅配便をはじめると、最初にぶつかる壁が「担当地域」を覚えることでしょう。荷物と住所を照らし合わせ、ようやく配達先についたが「不在」なんてことも多々あります。


しかし、ルート配送の場合、届け先は最初から決まっているため一回一回住所を確認する必要がありません。配送先を一度覚えてしまえば地図も必要なくなります。また、配達先が企業やお店の場合は基本的に「不在」ということはなく、確実に受け取ってもらえます。最初から宅配便は不安と思っている方は、まずはルート配送からはじめてみてはいかがでしょうか。


ルート配送の1日


ルート配送の場合、届ける時間帯は基本的に決まっています。早くても遅くてもいけません。働く時間帯も早朝なのか、それとも夜勤なのかで出社時間も変わってきます。ここでは早朝勤務を例に1日のスケジュールを見ていきましょう。

  • AM7:00 出社

  • AM7:30 荷物の積み込み

  • AM8:00 配送開始

  • PM12:00 お昼休憩

  • PM13:00 午後の配送

  • PM15:00~15:30 帰社

  • PM16:00~16:30 退勤

早朝勤務の場合、だいたい朝の7時に出勤することが基本となります。早朝からの仕事となりますので、終わる時間も早いのが特徴。決められた時間通りに配送することが仕事となるので、その日の道路状況や天候などはあらかじめ情報収集しておきましょう。


ルート配送はきついの?

軽貨物運送業のなかでは、ルート配送はきつくないでしょう。以下に理由をまとめます。

  • 不在がない

  • 再配達の電話がない

  • 届け先は決まっている

  • 長時間拘束されない

運送業界で一番と言っても過言ではない「不在・再配達」の問題。ルート配送は無縁です。基本的に、お店や企業に届けるルート配送ではイレギュラーがない限りは必ず配送できます。また、届け先も決まっており届ける時間帯もだいたい決まっていることから残業することも多くないでしょう。体力に自信がない方でも、ルート配送なら楽しみながら行えるかもしれません。


ルート配送は稼げる?

ルート配送の仕事は稼げるとは言えないのが現状。月収25万~30万の間が基本でしょう。もちろん、夜勤業務を行えばその分手当がつくので少しは貰える給料も増えるでしょう。しかし、やはり宅配便と比べると稼げません。たくさん稼ぎたい方には、ルート配送はおすすめできません。


----------------------------------------------

【求人情報】

軽貨物・宅配ドライバー募集中!

佐川急便の委託のお仕事です。

年収600万円可能なエリアあり。

東京・神奈川・埼玉。寮完備。


----------------------------------------------


ルート配送のメリット

ルート配送を行ううえで、どんなメリットがあるのかご紹介していきます。

  • 普通免許があれば仕事ができる

  • 体力が必要とされない

  • 道覚えが悪くても何とかなる

  • スケジュールが安定している

  • 荷物に関わる人との信頼関係が深まる

  • 基本的には指定の時間内に終わり、早めに帰宅できる

  • 正社員だけでなく、アルバイトやパートの募集も多い

  • 福利厚生が付く求人も多い

具体的にどのようなことなのか、解説します。


普通免許があれば仕事ができる

軽貨物のルート配送を始める場合に必要なものは、運転免許です。大型免許や中型免許は必要ありませんし、ほかになにか資格が必要なわけでもありません。


体力が必要とされない

個人宅に届ける配達であれば、1日通して数十軒、多いときは数百軒にもなるため体力は必要です。しかし、ルート配送はあらかじめ決められた時間・場所に配送するため、体力はあまり必要ありません。


道覚えが悪くても何とかなる

ルート配送は届け先までのルートが決まっていることが多く、一から道を覚える必要はありません。最初は少し手間がかかるかもしれませんが、毎日同じルートをこなしていくうちに、自然と覚えることでしょう。


スケジュールが安定している

ルート配送の仕事は、配送先(取引先)・配送する荷物は基本固定されています。そのため、宅配便のように繁忙期後の閑散期などはなく、仕事量は常に安定しています。スケジュールが安定しているということは、言い換えれば「収入が常に安定している」とも言えます。収入が安定していることはメリットのひとつと言えるのではないでしょうか。


荷物に関わる人との信頼関係が深まる

ルート配送の人間関係は「広く浅く」よりも「狭く深く」が基本。配送先・時間が決まっていることから、関わる人もだいたい決まってきます。毎回、同じ相手とやり取りしていれば、当然信頼関係が深まりますよ。関わる人と信頼関係が深めていけるのは重要なメリットのひとつです。


基本的には指定の時間内に終わり、早めに帰宅できる

ルート配送には、残業が発生することはあまりありません。イレギュラーが起こらないかぎり、決められた時間内で仕事を終わらせ定時で帰宅することができます。自分の時間を大切にしたい方や、家族との時間を優先させたい方にとってはおすすめできる仕事です。


正社員だけでなく、アルバイトやパートの募集も多い

ルート配送の仕事は、正社員や業務委託だけでなく、アルバイトやパートの募集をしている求人もあります。フルタイムで働けない方や副業で働きたい方、スキマ時間を有効に活用したい方でも条件さえ合えば行える仕事になっています。


福利厚生が付く求人も多い

個人事業主としてルート配送の仕事をする際は、法定福利厚生は適応されません。法定福利厚生とは、企業の従業員が加入する社会保険などのことです。


ここで言う福利厚生とは「法定外福利厚生」のことです。たとえば、住宅手当や家族手当、交通費など正社員に近いような形で福利厚生としてつけてくれる求人もあります。


ストレスなく働きたい方、自分や家族の時間を確保したい方に向いている


すでに決まっていることを確実に行う仕事がルート配送です。軽貨物業のなかでも、限りなくストレスフリーに近い形で働ける数少ない仕事ではないでしょうか。長時間労働する心配もなく、定時にはほぼ帰宅できる。収入も安定していますし、自分・家族との時間を大切にできます。興味がある方は、ぜひルート配送の仕事を検討してみてください。


----------------------------------------------

【求人情報】

軽貨物・宅配ドライバー募集中!

佐川急便の委託のお仕事です。

年収600万円可能なエリアあり。

東京・神奈川・埼玉。寮完備。


----------------------------------------------



<注目!>ロジゾー 軽貨物車リース

自動車税や車検法定費用込みだから、突然のコストも心配不要。わずらわしい期間縛りや違約金もなしなので安心して借りられます。気に入ったら格安で買取もできます。 初期費用も無料なので、気軽に借りることができます。 レンタル費用も最安値級で貸し出しております。


閲覧数:196回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page