top of page
  • 執筆者の写真ロジゾー

黒ナンバーとは? メリットとデメリット

更新日:2023年4月1日



軽貨物運送業を始める際に、絶対に必要になる黒ナンバー。そもそも、黒ナンバーとはどんなものなのかご存知でしょうか? 街中を見回してみると、緑ナンバーや白ナンバーもありますが、どのような理由で色分けされているか知らない方も多いのではないでしょうか。


この記事では、黒ナンバーとはどんなものか、メリット・デメリット、取得方法について解説します。また、緑ナンバーや白ナンバーとの違いも合わせて解説していきますので。ぜひ最後までご一読ください。


----------------------------------------------

【求人情報】

軽貨物・宅配ドライバー募集中!

佐川急便の委託のお仕事です。

年収600万円可能なエリアあり。

東京・神奈川・埼玉。寮完備。


----------------------------------------------


黒ナンバーとは?

黒ナンバーとは、軽貨物自動車を使って事業を行うために必要となるナンバープレートのことです。個人や法人問わず、「貨物の輸送」を行う運送業者が黒ナンバーを取得します。正式名称は「貨物軽自動車運送事業※」と呼ばれています。


※貨物軽自動車運送事業とは

国土交通省が定める貨物軽自動車運送事業の定義は、「他人の需要に応じ、有償で、三輪以上の軽自動車および二輪の自動車を使用して貨物を運送する事業」とされています。


ちなみに、補足情報として貨物軽自動車運送事業は「貨物自動車運送事業」のひとつです。ほかには「一般貨物自動車運送事業」と「特定貨物自動車運送事業」があります。ほかの2つと違いは、軽自動車のみを使うという点。貨物軽自動車運送事業は「報酬をもらって軽自動車を使って貨物を運ぶ事業」ということになります。


黒ナンバーで何ができるのか?


黒ナンバーを取得すると、「軽貨物運送事業」を行うことが可能になります。具体的には、運送会社に所属しなくとも、個人で運送業を開業できるということです。「企業や個人などから報酬を受け取って、荷物を運ぶ」ことが許されます。


また、最近利用者が増えている「アマゾンフレックス」やマッチングサービスを利用して仕事を行う場合も黒ナンバーの取得は必須。これから軽貨物運送業をはじめようと考えている方は、覚えておきましょう。


緑ナンバーとの違い

黒ナンバーと緑ナンバーの違いには、車両の排気量や事業の違いがあります。黒ナンバーは軽自動車につけますが、緑ナンバーは普通車以上の排気量の車両につけます。また、事業にも違いがあり、緑ナンバーでは「旅客自動車運送事業」と「貨物自動車運送事業」の2つがあります。


旅客自動車運送事業

旅客自動車運送事業とは、「報酬をもらって、自動車を使用して旅客を運送する事業」のこと。簡単に言えば、「お金もらって人を運ぶ」ということです。緑ナンバーをつけて事業を行っている代表的な職業は以下です。

  • 高速バス

  • 観光バス

  • 貸切バス

  • タクシー

  • ハイヤー

とくに意識したことはないかと思いますが、普段使っているバスやタクシーも緑ナンバーであり、「旅客自動車運送事業」にあたります。


貨物自動車運送事業

先述しましたが、貨物自動車運送事業とは「報酬をもらって、自動車を使用して貨物を運ぶ事業」です。緑ナンバーをつけて事業を行っている代表的な職業は以下です。

  • トラック

  • 宅配便

  • 霊柩車

  • 引越し

「貨物を運ぶ」という点だけでみると、黒ナンバーと変わりありません。しかし、事業に使用する車両の排気量の関係で、緑ナンバーが必要になります。


旅客自動車運送事業も貨物自動車運送事業どちらも事業を行うためには、国土交通大臣の許可が必要になります。余談になりますが、黒ナンバーの取得はそれほど難しくありません。軽車両の用意と必要書類さえ準備できれば、1日で取得可能でしょう。しかし、緑ナンバーはそうもいきません。申請から取得まで早くても4ヶ月はかかります。申請の工程も黒ナンバーよりも複雑なため、取得するハードルは高いと言えます。


白ナンバーとの違い

黒ナンバーは「営業車(事業用)」ですが、白ナンバーは「自家用車」or「商用車」の車両になります。商用車とは以下のような事業のことです。

  • 救急車

  • 消防車

  • キッチンカーなど

黒ナンバーの車両は「貨物を運ぶこと」がメインの業務です。しかし、白ナンバーの場合は「車両自らが働くこと」がメインとなる業務と考えられているため商用車扱いになります。


また、黒ナンバーの場合は「軽自動車」を使用しますが、白ナンバーの場合は4ナンバー or 5ナンバーの「普通自動車」です。そのため、車検や保険料にも違いは当然あります。


----------------------------------------------

<注目!>ロジゾー 軽貨物車リース

----------------------------------------------


黒ナンバーでできる仕事とは?

黒ナンバーを取得すると、以下の仕事を行えるようになります。


宅配

主に個人宅に荷物を届ける仕事。年々、インターネット通販市場が拡大しており、それに合わせて荷物の量も右肩上がりに増え続けています。「常に人手不足」と言われ続ける運送業

では、ドライバー募集が最も多い仕事です。


引っ越し

引っ越し専門でなくても引っ越し業務を引き受けることは可能です。軽車両で業務を行っているため、積載量の関係もあり、主に「単身引っ越し」がメインとなります。


ルート配送・定期便

決められた日にち・曜日に決められた場所に配達するルート配送・定期便も黒ナンバーで行うことが可能。配送時間も決められていることもあり、予定が組みやすいというメリットがあります。軽貨物事業をはじめたばかりの方にとっては、取り組みやすい業務のひとつでしょう。


フリーランス

軽貨物事業でフリーランスとしても仕事を行えます。現在では、仕事の獲得方法として荷主とドライバーを繋げるマッチングサービスなどもあります。スポット便やチャーター便など、ドライバーも自分のスケジュールに合わせた働き方ができるようになりました。


登録できる車

黒ナンバーに登録できる車は新車でも中古車でも問題ありません。ただひとつ注意してほしいのは、車検証の用途欄が「貨物」と記載されていなければいけません。用途の変更は「構造変更審査」を受ける必要があります。


登録できる車の車種を具体的に記載しておきます。

  • Honda・・・アクティバン

  • SUZUKI・・・EVERY(エブリイ)

  • DAIHATSU・・・HIJET CARGO(ハイゼットカーゴ)

  • SUBARU・・・SAMBAR VAN(サンバーバン)

などが主に使用されている軽車両になります。

※自家用車を用途変更で貨物にする場合、4名乗りが2名乗りに変更になります。また、後部座席のシートは取り外すことになることを覚えておきましょう。(積載量確保のため)


黒ナンバーのお仕事のメリット・デメリット

黒ナンバーのメリット・デメリットについて見ていきましょう。


メリット

  • 独立・開業するのに手間はそれほどかからない

  • 軽車両1台あれば開業可能なため、初期費用を抑えられる

  • 自分の頑張り次第で売上UP

デメリット

  • 任意保険料が高くなる


黒ナンバーの取得方法


黒ナンバーの取得方法については、別記事で詳しく解説しています。下記のリンクからご確認ください。


----------------------------------------------

【求人情報】

軽貨物・宅配ドライバー募集中!

佐川急便の委託のお仕事です。

年収600万円可能なエリアあり。

東京・神奈川・埼玉。寮完備。


----------------------------------------------




<注目!>ロジゾー 軽貨物車リース

自動車税や車検法定費用込みだから、突然のコストも心配不要。わずらわしい期間縛りや違約金もなしなので安心して借りられます。気に入ったら格安で買取もできます。 初期費用も無料なので、気軽に借りることができます。 レンタル費用も最安値級で貸し出しております。

閲覧数:37,282回0件のコメント
bottom of page