top of page

アマゾンフレックスのメリット・デメリット

  • 執筆者の写真: ロジゾー
    ロジゾー
  • 2020年8月4日
  • 読了時間: 5分

更新日:2024年10月9日


アマゾンが提供する配達サービスのアマゾンフレックス(Amazon Flex)。アマゾンフレックスの仕事内容や報酬、1日の流れ、メリットやデメリットを解説していきます。


----------------------------------------------

【求人情報】

軽貨物・宅配ドライバー募集中!

佐川急便の委託のお仕事です。

年収600万円可能なエリアあり。

東京・神奈川・埼玉。寮完備。


----------------------------------------------


アマゾンフレックスとは


アマゾンフレックスとは、アマゾンと軽貨物ドライバー(個人事業主)が直接契約して、アマゾンの荷物を運ぶサービスです。アマゾンの本社があるアメリカでは、2015年から始まっており、日本で始まったのは2018年末になります。


「週に数時間程度」から始められる働き方で、軽貨物運送を本業としている人だけでなく、フルタイムで働くことが難しい学生や主婦、最近では副業でサラリーマンなどもフレックサーを利用しています。


エリア

アマゾンフレックスのエリアは、2020年現在では以下の通り。

  • 北海道

  • 宮城

  • 関東

  • 愛知

  • 大阪

  • 広島

  • 福岡

現在は上記のエリアのみの配達ですが、通販利用の拡大とともに、今後さらにエリアが広がっていくことでしょう。


アマゾンフレックスの仕事内容・1日の流れ

それでは、アマゾンフレックスの働き方について詳しく解説します。


仕事内容

仕事内容は、アマゾンの配送ステーションへ出社して荷物を積み、お客様へ配達することです。各自スケジュールに合わせて好きな時間に仕事を行えます。ただし、後述しますがお仕事の獲得はほかのドライバー同士で早い者勝ちです。希望の時間帯にお仕事のオファーがあるとは限りません。


報酬体系

報酬体系は、個数単価ではなく時間単価となっています。各エリア、各ブロック、各時間帯によって報酬が異なります。報酬例は以下のような形です。


  • 北海道・宮城・広島・福岡 勤務時間:5時間程度・1ブロック 報酬:9,000円(税込)

  • 関東 勤務時間:2時間程度・1ブロック 報酬:4,074円(税込)

  • 愛知 勤務時間:5時間程度・1ブロック 報酬:9,550円(税込)

  • 大阪 勤務時間:5時間程度・1ブロック 報酬:10,000円(税込)


上記はあくまでも報酬例になります。最新の情報は公式HPや専用アプリでご確認ください。


勤務時間

その日によってオファーが変わるアマゾンフレックスでは、1ブロックの勤務時間もバラバラです。

勤務時間には、以下のような時間帯分け(一例になります)がされています。

  • 勤務時間:8時間 時間帯:8時~16時

  • 勤務時間:5時間30分 時間帯:15時30分~21時

  • 勤務時間:3時間 時間帯:16時~19時

  • 勤務時間:2時間 時間帯:18時~20時

たとえば、上記のオファーであれば、8時間勤務と3時間勤務を組み合わせて長時間働くことも可能です。


始めるために必要なもの

仕事を行うために必要なものは以下になります。

  • 運転免許証

  • 軽車両(黒ナンバー)

  • スマホ

アマゾンフレックスで働く場合、上記3つは必ず必要になります。また、「20歳以上であること」というルールがあります。学生の場合であっても、20歳を超えていないと仕事ができないことは覚えておきましょう。


このほかに「用意しておくと便利なもの」として、ボールペンや台車、スマホの充電器などがあげられます。仕事のやり取りはすべてスマホのアプリで行うため、電池の消耗が激しいことが予想されます。スマホ充電器やシガーソケット充電器を持っておくことをおすすめします。



----------------------------------------------

<注目!>ロジゾー 軽貨物車リース

----------------------------------------------


アマゾンフレックスで働くメリット・デメリット

フレックサーで働くメリット・デメリットはどんなことがあるのでしょうか。それぞれ解説していきます。


メリット

フレックサーのメリットは、なんといっても「スキマ時間」で働けることでしょう。通常のアルバイトやパートのように出勤日や勤務時間が決まっているわけではありません。自分のタイミングで働きたいときに、専用アプリでオファーにエントリーできるところです。


デメリット

一方デメリットとしては、「働きたい時間帯に仕事があるかどうかわからない」という点です。日によって仕事のオファーが変わるため、いざ働きたいとなっても希望の時間帯で働けない場合もあります。



アマゾンフレックスで軽貨物ドライバーとして成功するには


アマゾンフレックスは、スキマ時間を活用したい人や、ギグワーカーとして自分の時間をしっかり確保したい人に向いている働き方だといえます。


収入の安定性を最優先したい人や、すぐに一定以上の収入が欲しい人には向いていません。お仕事のオファーがあるかどうかはわからないためです。


また、アマゾンフレックスを活用してギグワーカーとして生計を立てていきたい人は、軽貨物のマッチングアプリも併せて活用するといいでしょう。


リンク:


軽貨物ドライバーのいろいろな働き方

軽貨物ドライバーとして成功するためには、まずは「自分自身の条件」を決めることが大切です。会社に雇われる働き方ではなく、個人事業主として独立した働き方を選んでいるため、目指す収入、休日、安定性などすべて自分で決められます。


お金をたくさん稼ぎたければ、それに見合った仕事量を確保しなければいけません。休日を優先するのであれば、週にどのくらい休みたいのか。また、収入よりも家族と過ごす時間を大切にしたいのか。もしくは、これらすべてを達成したいのか。


軽貨物ドライバーの働き方は多様で、委託ドライバー、フリーランス、ネットスーパーの仕事などさまざまです。収入、忙しさ、やりがいもそれぞれ違います。いろんな選択肢を知り、あなたが納得できる働き方を選択することが成功への近道となるでしょう。


----------------------------------------------

【求人情報】

軽貨物・宅配ドライバー募集中!

佐川急便の委託のお仕事です。

年収600万円可能なエリアあり。

東京・神奈川・埼玉。寮完備。


----------------------------------------------


<注目!>ロジゾー 軽貨物車リース

自動車税や車検法定費用込みだから、突然のコストも心配不要。わずらわしい期間縛りや違約金もなしなので安心して借りられます。気に入ったら格安で買取もできます。 初期費用も無料なので、気軽に借りることができます。 レンタル費用も最安値級で貸し出しております。

Comments


bottom of page